開発はこのブログでも攻略記事を出していて、自分のプレイ時間は100時間越えとなるほど面白い破壊ゲー「DYSMANTLE」を生み出した、10tons様!!
・・・と前回紹介して結局買ったゲーム、「Undead Horde 2: Necropolis」について、実際にプレイしてみたので、紹介も兼ねてレビューしていきたいと思います!!
道中の敵を倒して死体から仲間を増やすネクロマンサープレイ
物語の流れ的には、平和に暮らしていた不死の街に人間が攻めてきた!
許さん人間!!というものです。
実際のゲーム流れでは、敵を倒すと死体が残るので、蘇生させて仲間として連れていく。
基本的に仲間への命令は突撃と集まれのみです。
単純ですが、攻撃を与えるタイミングが悪いとボコボコにされたりします。
また、敵だけでなく建物も設置されていて、建物から弓矢が大量に降ってきたり、敵が生産されたりします。
なので、敵を先に殲滅するか、建物を先に集中攻撃するかといった戦術を考える場面がよくあります。
主人公のネクロマンサーは、近接攻撃か魔法を使って攻撃も可能です。
また、仲間にバフをかけることも可能です。(画面でいうZのやつ)
道中こんな感じでクエストがあり、クエストをこなしながらエリア攻略していくゲームとなっています。
エリアの敵全てをクリアすると、「魂の壺」というものが手に入ります。
「魂の壺」を拠点に持って帰ると、住人が解放され、条件が合えば建物を建てることもできます。
普通の住人は、このようにバッシブスキル的な物を適応させるために使用します。
(ロック状態はお金で解放)
どんどん攻略して住人を増やしていくことで、徐々に強くなっていくわけですね。
基本的には拠点とエリアを行き来して、拠点で強化しつつエリアをクリアしていくを繰り返すゲームとなっています。
思ったよりシビア?今の所爽快感は薄い
敵を倒したり宝箱から、時々アイテムを落とします。
トレハンゲーのように追加効果があり、レアアイテムを集めて強化してから進めよう・・・と言いたいところですが・・・・。
このゲーム、同じエリアを何回も周回するといったプレイはできず、エリアの敵を殲滅して「魂の壺」を手に入れると、敵が復活する兆しが今の所ありません。
そのため、強くなってから先へ進むといったプレイができず、進めながら強くならなければならないというプレイスタイルになります。
次のエリアに行くと前のエリアより強い敵と戦うこともあり、大量の子分を突撃させて無双じゃー!!といったプレイは今の所できていません。
ただ、つい最近コロシアム的な物が解放されました。
これには報酬でお金が手に入ります。なので、お金不足となってもこれを繰り返せば問題ない?
進めながら様々な要素が解放されていくのはグッド
主人公のレベルを上げるだけでも強化することができますが、そんなモリモリレベルは上がりません。
レベルアップの強化方法は、3つのカードから1つを選んでいくマリオRPG形式となってます。
コマンドというのはユニットにそれぞれコマンドのコストがあり、上限値まで仲間を生み出すというもの。
つまり、このユニットというステータスを増やさないと大量に呼べないわけです。
基本的にユニットはどのカードを選んでも+20アップとなりますので、レベルを上げれば上げるほど仲間を生み出す数が増えるというものです。
クエストをクリアしながら進めていると、強化要素が次々と解放されていきます。
肖像を台座に捧げることで、生み出す仲間の種類を変えることができます。
ただ、生み出す仲間の種類は拠点で選ぶようになっていて、お金で種類の数を増やしていく感じになります。
仮に多くの種類を解放できるようにしたとしても、生み出す量のコストを考えるとそんなに生み出すことはできないので、序盤は無理に解放せず、少ない種類で量を増やした方が良い気がしました。
更に進めるとこのように強化要素が解放されていきます。
これを極めればきっと敵をボコボコにできる・・・はず?
次は何が解放されるだろうかといった楽しみがあるのは良かったです。
次はクリアしてからレビューしたいと思います
今の所、可も無く不可も無くと言う感じです。
「敵を大量に倒して蘇生させて突撃させる無双ゲー」
というイメージがあったのですが、実際には、出撃前にどのユニットを連れて攻略するかとビルドを考えさせられるゲームとなっています。
自分的にはあまりそういうのは考えずにプレイしたい派だったのですが、辞めるほどではなかったので、このままプレイしていきたいと思います。
いつかヒャッハーできるかなぁ~(´・ω・`)
今はニワトリ・吟遊詩人・熊・アーチャーという構成で進めて行きたいと思ってます
(´・ω・`)b
コメント