【2025年】無料ソフトでSSD換装!実際に大容量SSDへクローンしてみた

ゲーム雑記

steamでゲームを買っていると出てくるのが容量問題。

実際に一本50GB以上のゲームがごろごろと入ってきたことで全体の容量がかつかつに。

見直してみると、sata接続のSSDが2TBかと思ったら1TBだったので、アマゾンセールに4TBのSSDを購入。クローンして交換してみました。

今回は、無料クローンソフトを利用して容量拡張したことについて紹介します!!

スポンサーリンク

ターゲットSSD

今回購入したSSDはこちら。

当時はセール価格26,980円と4TBなのに2万円台ということで購入しました。

一か月半ほど経っていますが、今の所不具合は起こっていません。

この会社の製品レビューなんか見ても可も無く不可もなくという感じでしょうか。

メモリも出しており、レビューも高めなので購入してみました。

クローンソフト「Macrium Reflect」

Macrium Reflect FREE Edition
With Macrium Reflect Free Edition you'll be able to easily make an accurate and reliable image of your HDD or individual partitions. Using this image you can restore the entir...

今回使うのは「Macrium Reflect」・・・のフリー版

Macrium Reflect Free Edition - k本的に無料ソフト・フリーソフト
指定したディスク or パーティション を、丸ごと完全にバックアップしてくれるソフト「Macrium Reflect Free Edition」。

上のリンク先の説明見ながらダウンロード→インストールしたと思います

(入れたのずいぶん前なので覚えてない(ヽ”ω`))

上のリンク先ではwindowsのバックアップに関して説明されていますが、今回はあくまでクローンです。

まずはダウンロードしてインストールから日本語化まで進めてください。

作業は終わりましたでしょうか?

これからはSSDクローンを行った手順を紹介しましょう。

購入したSSDをsataケーブルで接続するとこのように一番下に空のSSDが表示されます。

その状態で移動させたいデータを選択すると、選択した下の方に「このディスクのクローンを作成」という選択肢が出てくるのでこちらを押下。

ちなみに自分が今回移動させようとしたデータは1TBSSDに入っていたデータ全てです。

何MBかある左の方のやつも選択しておきましょう。

クローン作成を選択すると、この画面が表示されます。

クローンを作成するディスクは、コピー先つまり新しく買ったSSDを選択することになります。

上側がコピーしたいデータで、下側が移し先となります。

この状態になったら次へを押しましょう。

スケジュール設定に移りますが、すぐに始めるのであれば無視して次へを押します。

例えば寝る前に自動的にクローンしたいという時に使うんでしょうかね?

ここまで来たら最終確認。

宛先ディスクが新しいSSDであれば事故は無いでしょう。

終了ボタンを押しますとクローンが開始します。

クローンが始まると進捗がリアルタイムで表示されるので、とにかく進んでいれば後は終わるまで放置!!

自分の場合1TBまでのデータをクローンするのに1時間26分かかりました。

フリーソフトだからかな?失敗はしなかったので長く待ちましょう。

これでクローンは完了しました。

しかしまだこれで終わりではありません。

windowsのディスク管理を見ると、元々の容量通りデータをコピーしただけで、残りの容量は割り当てされていません。

ここから、windowsの機能を使ってボリューム拡張させましょう。

ディスク管理ってどうやって出すのか?

マイコンピューターアイコン右クリックの「管理」か、コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理から上の画像のように左側の「ディスクの管理」を選択することで状態が見れます。

クローンデータの右側に未割当データがありますので、未割当データをゲーム入りデータに含めるように拡張させます。

未割当の所に右クリックを押して「ボリュームの拡張」を選択します。

選択されたディスクを全て振り込みます。

この状態で完了を押すと

拡張成功!!3.8TB分がゲーム入りデータとして利用できる!!

こうやって容量を増やすのですぞ!!

最後にドライブ文字を変更します。

元のSSDを使わないのであれば、元SSDを外した状態で新しいSSDを元SSDのドライブ文字に変更しましょう。

そうすることで、例えばSteamのゲームをそのまま起動することができます。

クローンソフトによっては容量広げてクローンしてくれることも

今回はフリーソフトでクローンしてSSD交換したところまで紹介しました。

これ応用したらCS機でも同じようにできるので、興味ある方は試してみてください。

PS3や旧PS4にSSD換装なんかロマン感じますな(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました