Steam

スポンサーリンク
Green Project

【steam】ポストアポカリプス牧場物語!?Green Projectを紹介!序盤の乗り越え方について

steamで定価620円で販売されているインディーゲームで面白かったので紹介します。
DYSMANTLE

【DYSMANTLE】中盤のアップグレードに必要な板材とメタルの入手方法について

板材とメタルが手に入るための方法について紹介。(「製材のこぎり」「溶鉱炉」を解放する方法)
Steam

【steam】Fresh Start Cleaning Simulator 正式リリース!日本語対応!セール!!808円!!

前に紹介したゲーム「Fresh Start Cleaning Simulator」が正式リリースされました!しかも日本語対応で12/22一杯まで20%OFFの808円!!!
Oblivion

【2022年】GOG版オブリビオン(oblivion)を日本語化構築してみたときの備忘録

GOG版のオブリビオンを持っていたので(恐らくamazonプライム会員特典で無料で配布されていたやつ)、GOG版オブリビオンをインストール+日本語化構築で起きたことや気づいたことを記事にします。
Steam

【steam】Fresh Start Cleaning Simulator ゴミだらけとなった世界を水の力で綺麗にする癒しのゲーム 日本語対応済み!

水を使って世界を掃除していくゲームがアーリーアクセスで発売されていたので紹介していきたいと思います。のんびりできるので癒しを求めてる人にとってはこの作品は良いと思います。
GTA

【GTA DE】GTAトリロジー The Definitive Editionのラジオを好きな曲に差し替える方法について【Grand Theft Auto: The Trilogy】

GTA Trilogy The Definitive Edition はPC版でもカスタムラジオ(カスタムサントラ機能)が付いていません。恐らくはスマホ版をベースにしているからだと思われます。ですが、ドライブできるゲームなら好きなBGMをかけてプレイしたいという方もいらっしゃるかと思うので、今回はラジオの差し替え方法について紹介します。(※PC版限定)
Skyrim

【2022年】The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Upgradeを買って最新のSEの状態からアップグレードしてみた

現在QUAKECONでsteamにてセールされていますskyrimの中で、Anniversary Upgradeを購入して導入してみたのでどうだったのか紹介します。
No Place Like Home

【No Place Like Home】ゴミ掃除+農場ゲー 日本語化について調べてみた②

今回はUnity共通の日本語化を適応してみての効果を調べてみました。
No Place Like Home

【No Place Like Home】ゴミ掃除+農場ゲー 日本語化について調べてみた①

少し前にゴミ掃除+農場ゲーであるインディーゲーム「No Place Like Home」についての紹介記事を載せてみたところ、サマーセールがあった時期にアクセスがあったので、ある程度需要はあるのだなぁと思い、プレイを再開させるついでに日本語化について調べてみました。
No Place Like Home

【インディーゲーム】No Place Like Home ゴミ掃除+農場ゲー ちょこっとゲーム紹介(日本語化する方法も紹介)

steamで自分がセールで買って楽しんでいるゲームを紹介するコーナー!今回はゴミ掃除と農業が合わさったインディーゲームを紹介します!!日本語化の方法もあり?
GTA

【GTA SA】筋力とスタミナについて検証してみた【Grand Theft Auto: The Trilogy】

今回はGTASAをプレイしたときに検証した筋力とスタミナについて残していきたいと思います!
ELDEN RING

【エルデンリング】大トンボの頭マラソン!!トンボスポットや対処法を紹介!!

毒を回復するアイテムである毒の苔薬を作るための素材の一つに大トンボの頭があります。これさえ大量に持っておけば作り放題だ!!だが意識して集めないとなかなか集められない・・・・。しかもそのトンボはうざい動きで当たらないためみんなこいつを狩るのに億劫だと思います。今回はこいつを狩るスポットと自分がやってる狩り方法を紹介します!!