PC

スポンサーリンク
ゲーム雑記

【2025年】無料ソフトでSSD換装!実際に大容量SSDへクローンしてみた

steamでゲームを買っていると出てくるのが容量問題。実際に一本50GB以上のゲームがごろごろと入ってきたことで全体の容量がかつかつに。見直してみると、sata接続のSSDが2TBかと思ったら1TBだったので、アマゾンセールに4TBのSSDを購入。クローンして交換してみました。今回は、無料クローンソフトを利用して容量拡張したことについて紹介します!!ターゲッ...
ゲーム雑記

【2025年】NVIDIAグラフィックボード GeForceドライバーのバージョンを566.36に変える方法について紹介【RTX 40/30シリーズ】

最近のPCゲーム業界で話題となっているものとして、NVIDIAグラボであるGeForceの最新ドライバーバージョンが不安定で、最近発売された「inZoi」と「The First Berserker: Khazan」の開発から、安定バージョンである「566.36」にダウングレードを呼びかける事態となっています。昔は、何かしら不具合が起きたら2ch等から情報を得...
Steam

【Steam】カジュアルな人間版V Rising?Lodventureを購入してみたのでレビュー

見下ろし視点のサバイバルゲームを探していると「超超カジュアルかつ若干チープな人間版V Rising」というレビューが目に入ったのでウォッシュリストに入れていたのですが、セールが来たのでV Risingと一緒に購入しました。「V Risingやればええやん」と思うところですが、自分はシンプルな方が好きなので、こちらもプレイしてみたくなった次第です。今回は、Lo...
DYSMANTLE

【DYSMANTLE】最終DLC「Pets & Dungeons」を導入してみた

DYSMANTLEの一番最後のDLC「Pets & Dungeons」をサマーセールで購入してプレイしてみたので、どんなDLCだったのか紹介します!!
Enshrouded

【Enshrouded】霧の王国に音楽が!?楽器の取得方法について紹介!

6/6に霧の王国で大きなアップデートがありました!!楽器をクラフトして演奏ができるという事で早速やってみました!
DYSMANTLE

【DYSMANTLE】花を集めて防寒・熱保護に永久バフ!?Doomsday導入者はやるべき!

DYSMANTLEのDLC2つめの「Doomsday」を導入すると、永久バフが付与される素材(花)が追加されます。今回は、実際に熱保護の永久バフを掛けてみたので紹介します!
Skyrim

【2024年】Skyrim レアな魚を釣りまくれ!!釣りのメカニズムについて調査してみた。

skyrimの釣りシステムについて調べてみた
DYSMANTLE

【DYSMANTLE】最終大型アップデート!?アークLV4まで行く方法について紹介!!(2024/5/2)

2024年5月2日 Dysmantleに突如現れたのが「Version 1.4.0 FINALIZING」アップデート!追加されたアークLV4について紹介!!
Fallout4

【2024】4/26フォールアウト4アップデート!!steam版のMOD入れた環境でやってみた

次世代機に合わせたアップデートがfallout4で開始されました・・・・・が!!MODが動かない!?実際にMOD入れた状態でアップデートしてみました。
Enshrouded

【Enshrouded】霧の王国 上級グラインダー作成に使う「リネン」と「シュラウド袋」の入手方法について紹介!

大工を救出して「グラインダーが強くなる!?」と思った矢先に、知らない素材がレシピに並んでいて「( ゚Д゚)めんどくせ」となりませんでしたか?今回は、このめんどくせから脱出するために、「リネン」と「シュラウド袋」の入手方法を軽く紹介したいと思います。上級グラインダーのレシピ上級グラインダーは、大工から作成することができます。レシピはシュラウド木材 6リネン 4...
Enshrouded

【Enshrouded】霧の王国 ガーデニングで花の成長速度について実験してみた

霧の王国ではガーデニングすることが可能。そのガーデニング要素について実験してみました。
Enshrouded

【Enshrouded】霧の王国 改良型フック・グラインダーを扱う大工を救う方法について紹介!

これ迷う人いるんじゃね?っていう所にいる大工を救う方法について紹介!強化版のグラインダーやフック、チェストなど有利なものが解放されます。