Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 物件コンテンツを体験してみた⑤【ミルウォッチ】 今回は魔法使い・錬金術師にお奨めの物件を紹介します。一人じっくり実験してみたい人であればきっとこちらがピッタリでしょう(cceejsse002-tower.esl) 2022.11.12 Skyrim物件
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 大儀のクエスト紹介!オブリビオン要素を楽しんでみた。(後編) Skyrim AEの追加要素であり、オブリビオン要素満載のクエスト「大儀」について紹介します。 2022.11.05 Skyrimオブリビオンコンテンツ
Steam 【steam】Fresh Start Cleaning Simulator ゴミだらけとなった世界を水の力で綺麗にする癒しのゲーム 日本語対応済み! 水を使って世界を掃除していくゲームがアーリーアクセスで発売されていたので紹介していきたいと思います。のんびりできるので癒しを求めてる人にとってはこの作品は良いと思います。 2022.11.03 Steam
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 大儀のクエスト紹介!オブリビオン要素を楽しんでみた。(前編) 今回紹介する「大儀」はオブリビオンにあったダンジョンやアイテムなどの要素があり、結構力入れてるなぁと感じたコンテンツです。(ccbgssse067-daedinv.esm) 2022.10.29 Skyrimオブリビオンコンテンツ
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition)oblivionのゾンビに再会してみた 前作はoblivion(オブリビオン)という作品でPS3・Xbox360で登場、PC版も当時はMODで盛り上がり自然溢れる世界だったことから、skyrimよりoblivionの方がという方もいらっしゃるぐらい根強い人気ではあるのですが、今回はそのオブリからゲストがいらっしゃいましたので紹介します。 2022.10.22 Skyrimオブリビオンコンテンツ
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition)物件コンテンツを体験してみた④ヌチュアンスムツ(フロストルート洞窟) 今回も物件紹介!!住めるところが増えますね!!今回はドゥーマーの遺跡ファンが喜びそうな所となります。今回の物件はクエスト方式でした。(ccafdsse001-dwesanctuary.esm) 2022.10.15 Skyrim物件
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 物件コンテンツを体験してみた③【ブラッドチル】 物件コンテンツ体験シリーズ第三弾です。今回はブラッドチルについて紹介します。(cceejsse005-cave.esm) 2022.10.08 Skyrim物件
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition)英語版( 1.6.353)日本語化、HearthFiresの翻訳漏れについて 前回にて日本語化の備忘録を記事にしましたが、いくつか翻訳されない箇所がある報告を受けました。共通してることはHearthFiresに関することです。自分のデータで調べてみると確かに翻訳されていない箇所を見つけたので記事にします。 2022.10.02 Skyrimアップグレード・バグ・日本語化
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 物件コンテンツを体験してみた②【ヘンドラヘイム】 前回に引き続き、今回もAEで追加された物件を紹介します。今回は短いクエストをクリアすることで手に入るヘンドラヘイムについて紹介。(cceejsse004-hall.esl) 2022.10.01 Skyrim物件
Skyrim 【2022年】Skyrim AE(Anniversary Edition) 物件コンテンツを体験してみた【ツンドラ・ホームステッド】 スカイリムAEで追加された物件コンテンツの一つであるツンドラ・ホームステッドについて紹介したいと思います。(cceejsse001-hstead.esm) 2022.09.24 Skyrim物件
ELDEN RING 【エルデンリング】記事まとめ エルデンリングの今まで記事にしたものをまとめました。主にこのブログでは素材マラソン・スポット関連を中心にして記事にしてきましたので参考にしてみてください。購入・基礎知識購入前の話や未経験者に向けてのアドバイス的なものを記事にしてます。現在だとパッケージ版はどうなのかな?素材スポット各素材の効率良く稼げるスポットを地図付きでそれぞれ紹介しています。主に序盤に手... 2022.09.17 ELDEN RINGまとめ